XXX:番外編 これが欲しい:楽器の運搬は背負うのが一番?

楽器の運搬は背負うのが一番?

番外編です。どこにいれようか迷ってこのカテゴリーに置いてみました。

楽器にとって純正ケースが正義

なぜ、というところをおさらいしてみましょう。

決して見た目や軽さや流行で選ぶものではない、ということが分かります。

  • その楽器の形に沿って作られている
  • 楽器の代金の一割以上するようなコストでしっかりした作り

…もっといろいろあるかと思ったけど、主なものは2つですね。でも、この2つこそ、楽器にとって一番大切なこと。

楽器の形に沿ってつくられている

楽器は、適当にぐーで握って振り回してよいものはあんまりありません。音楽室の後ろの方にいたにぎやかなパートにはいくつかありましたが・・・

だいたい、曲がる、ずれる、外れる、といったパーツがあると思います。

しかもそれを自分の指で操作するから、むき出し。

工業製品として考えれば、非常に壊れやすい作りになっています。

しかもモデルが変わると設計も変わり、そのキーやロッドや支柱の配置は変化します。

純正ケースは、こういった形であることを前提で作られますから、どこかが収まらないということはありません。全ての部品を守るよう、圧力も分散できるようになっています。

 

Jean van der MeulenによるPixabayからの画像

しっかりした作り

これはもう。

電車で押される、車に積んで運ばれる、床に置く、全ての動きや力に対して、中の楽器を守る必要があります。

その外からの力で、ケースの内部の形が変わらないこと。これはもう大変な強度が必要になります。強度を上げて行くとだいたい重く、厚くなっていく傾向がありますので、基本的には楽器は大きくて重くて大変な荷物の部類になるわけです。

純正は背負えないものも多い

最近は背負えるパーツが付いたものも増えてきましたが、かつてはほとんどはそういうのは無し。今でも高いモデルは背負えない。

これは、背負うことで両手が空く便利さはありますが、背中側でケースのふたが空いてしまう危険や高い位置で保持することで落下距離が増す、など、メーカーとしてはあまり喜ばしくない状況になるから、と考えてます。

じゃあ、外売りのケース?

それも良いとは思います。最近は材質も工法も値段もこなれてきて、デザイン性が良いものも多数。なにより、持ち歩きたくなるイメージのビジュアルってのも大切。





色々と探してみればあります。ここで重要なのは、全部「ハードケース」ということです。

いくら軽くて格好よくて便利でも、自分はセミハードケースは選びません。パンチしても手の方が壊れるものでないと、安心して楽器を運ぶ気にはならない。

もう一つあります!それが背負子+純正

皆さんが必ず持ってる純正ケース。これを背負えるように、無改造改造すれば?ということです。なんだそれはと言いますと。全体的には改造ですが、ケースには一切手を加えません。工業製品に何か加工をすると、必ず強度は落ちます。(←超ざっくり一般論)

なので、次は背負子ってなに?どうやんの?どんなのがあるの?を書きます。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!