CATEGORY

企画書の作り方

パワポ超初心者講座:学生で検証済み・超実用的ステップ2 シートのリサイクルで時短

パワポ超初心者講座:学生で検証済み・超実用的ステップ2 シートのリサイクルで時短 学生さんから「パワポのここが分からないのですが」というDMを良く受けます。どれどれ、と見てこうやるんだよ、と返してますが! 「パワーポイント基礎1」という講義担当じゃないですから!そんな科目もありませんから! …というのが続くので、超高速の属性栽培、これだけ覚えりゃ課題ならなんとかなる!というのを書いています。 次の […]

パワポ超初心者講座:学生で検証済み・超実用的ステップ 1用紙の設定と、テキスト+図形+矢印!

パワポ超初心者講座:学生で検証済み・超実用的ステップ1 用紙の設定と、テキスト+図形+矢印! 社会人事務作業としては必須、そして、学生の課題提出の段階から覚えてもらいたいパワーポイント。 昔から色々と発展してきたツールですが、結構高機能にまどわされ、どこから覚えていいか分からない!という声を学生から多数もらっています。 広義の中で、カリキュラムにはありませんが、この辺も伝授していましたが、このペー […]

008: 企画書 定型シートが一人歩きを助ける!ヘッダとフッタの重要性

定型シートが一人歩きを助ける!ヘッダとフッタの重要性 前回は簡単に作業の流れを説明しました。 課題未提出の恐怖から解放!スパイラル企画書作成術! その最終作業として、「シートのフォーマットを決めると楽」という話もしました。 しかし。シートのフォーマットは体裁だけじゃありません。 相手に渡ってから超実用的に効き目があるので、絶対に抑えるべき要素なのです。 提出した企画書は一人歩きする、だから名札が必 […]

007: 大学生向け企画書作成講座 課題未提出の恐怖から解放!スパイラル企画書作成術!

課題未提出の恐怖から解放!スパイラル企画書作成術! 大学で学生を教えています。去年を踏まえて、一つ、大きな反省をしました。 新入生は課題提出のワザを教えてもらう前に課題提出に直面する!ということ。 そこで、今年の一年生の最初の講義で、この作戦をプレゼント。 もう課題未提出の危険はほとんど消えます。この企画書の作り方をマスターすれば大丈夫。 ごたくはいいから早く教えろ!という人は、5番目のメニュー […]

006: 大学生向け企画書講座 テンプレートを作る(本文マスターシート)

大学生向け企画書講座 テンプレートを作る(本文マスターシート) 一つ前のブログで、表紙のテンプレートを説明いたしました。 005: 大学生向け企画書講座 テンプレートを作る(表紙マスターシート) 今回は、本文部分。こちらもしっかりと意味のある情報を入れていきます。 ヘッダとフッタを統一 一枚のシートの一番上、一番下、のフォーマットを固定します。固定するメリットは 何度も繰り返し見ることになり、誰が […]

005: 大学生向け企画書講座 テンプレートを作る(表紙マスターシート)

大学生向け企画書講座 テンプレートを作る(表紙マスターシート) 内容以外に時間をかけない 企画書の目的を考えれば、中身が大切、ということは言うまでもありません。もちろん、相手に見てもらう、という性質から主に読みやすいデザインをおろそかにしてはいけませんが、そこに時間を使いすぎるのはもったいない。 ということで、今回は、「それぞれのページ作りに時間をかけない」ということを目標に、先にシートのテンプレ […]

004: 大学生向け企画書講座 全体の構成…に行く前に

 大学生向け企画書講座 全体の構成…に行く前に ここまでで骨子ができました 行動シナリオ→データの流れ加算、で骨子ができました。 001: 大学生向け企画書講座 企画書の目的 002: 大学生向け企画書講座 人間の行動シナリオで初心者でも簡単に企画書が作れる! 003: 大学生向け企画書講座 人の行動シナリオ→そこに処理を足す ここまでの3つを通してみていただくと、割と簡易にここまでたどり着けるこ […]

003: 大学生向け企画書講座 人の行動シナリオ→そこに処理を足す

大学生向け企画書講座 人の流れ→そこに処理を足す 大学生向け企画書講座 人間の行動シナリオで初心者でも簡単に企画書が作れる! で、前回は、簡単に企画書を書き始められる手法として、 「人間の行動シナリオ」 を書きました。続けて読んでない方は、ぜひ上のリンクを見ていただけると、今回の内容がより分かりやすくなります。 人間の行動シナリオ→処理を足す 今回は、ここに「仕組み」の処理を足していきます。 とい […]

002: 大学生向け企画書講座 人間の行動シナリオで初心者でも簡単に企画書が作れる!

大学生向け企画書講座 人間の行動シナリオで初心者でも簡単に企画書が作れる!   企画書をどう作っていこう、と考えますよね。ちゃんと考えた企画なら分量も多いし、でも、説明する先は当然しらないからちゃんと説明しないと・・・ ぐるぐるぐるぐる・・・ でも大丈夫です。 人間の行動で作れば迷いが出ない その企画はどういうものか?を説明する方法はたくさんあります。でも、まずは自分が流れを把握するのに […]

001: 大学生向け企画書講座 企画書の目的

企画書の作り方 だいたいのものがあるなー、いらすとやさんは 発想力を伸ばす、ということで色々と別コーナー展開しています。(画像をクリックするとジャンプします) 発想の次は企画にまとめる 発想をしても妄想して終わり、ならば企画書は不要です。普通はその発想を形にして人に伝えます。 それには「企画」の形にする。いわゆる思い付きの単体のアイデアを、人に使ってもらえる形に並べて見ること。 発想力とはまた別の […]